
今日3月9日、勝原SC 第46期生が巣立って行きました。 一般的には6年未満の子供たちが多いのですが、今年の卒団生には7年・8年の想い出を頂いた卒団生もいた模様で、一抹の寂しさも感じる卒団式でした。
これから中学・高校・大学といろんなスポーツ経験・社会経験を踏まえ大きく成長して欲しい! そして時間が有りましたら、小学校・都市公園等に顔出し頂き、後輩たちの面倒もみて欲しい。
さぁ、君達は今日から勝原SCのOBです。

卒団生が交流試合で獲得した
トロフィー

勝原SCを巣立つ若き獅子たち

巣立ちの言葉

後輩へ託す言葉

卒団生へ贈る言葉

今日・桜が咲きました!

学び舎の校舎をバックに皆で

巷では、余り見られ無くなった餅つき大会。 勝原SCでは年間恒例の行事です。 お母さん方の円滑な行事引継ぎ、マキを無償提供頂ける土建業を営んでおられるコーチ陣のご協力も絶大です。
火の神様・餅の蒸し具合を見る神様、豚汁の出来具合を見る神様、餅つきの指導を頂ける神様、等々、お母さん方・コーチ陣の協力の下、良き伝統は引き継がれています。
これからも、事故のない様、子供たちの想い出づくりに精出して参りましょう。

お母さん方、朝早くから準備

火の燃え付きも良し

試し突き、ヘッピリ腰だなぁ

真打ち登場!

突けてるかなぁ‥

良し!その調子!

1日目の予選リーグは、5-1、3-1と2勝で、1位通過。
2日目も決勝まで危なげなく勝ち上がり、迎えた決勝戦。 2点を先行される苦しい展開と、暑い日の3試合目で運動量の落ちる中、PKで1点を返すも追撃はここまで。 1-2で準優勝。
最後まで諦めずに戦えた事にアッパレ! 子供達に感謝。 優勝したかった‥ この悔しさを次の戦いに活かそう!

準優勝 GET!

PK戦 しまって行くゾ!

今年度 最初のトロフィー GET!